銀座、神楽坂、新宿…東京のスイーツ激戦区で愛される、珠玉の逸品を5つご紹介。ビジネスから女子会まで、“わかってるね”と言われる手土産リストです。
※価格や商品情報は本記事執筆当時のものです。※すべて編集部で実食したものをご紹介しております。販売実績によりアフィリエイト手数料をいただいている場合がありますが、商品評価等には一切影響がありませんので、安心してご覧ください。
① みんな大好き!東京土産にも喜ばれる〈銀座ウエスト〉のドライケーキ
人気の理由は一口でわかる。東京土産として60年以上愛され続けるロングセラー。7種類の焼き菓子の中でもひときわ目を引くのが、真っ赤なジャムが美しい人気No.1・ヴィクトリア。他にもウエストの代名詞・リーフパイなどが並び、まるで宝石箱!上質バター香る別格の美味しさで、どんな人にも喜ばれやすい万能ギフト。首都圏を出ると支店がありませんが、実はお取り寄せでも購入可能です。
② 食べログで8年連続1位!日本初の専門店〈ケンズカフェ東京〉のガトーショコラ
東京・新宿御苑前に総本店がある、日本初のガトーショコラ専門店。看板商品はもちろん、数々のスイーツに関する賞を総なめにした至高のガトーショコラ。世界最高峰と称される、イタリアDOMORI社のオリジナルチョコレート・カルピス社製の発酵バター・農場直送の新鮮卵が、舌の上でなめらかに、濃厚にとろけだします。さらに食べる温度で食感が七変化。テレビや雑誌で紹介されるなど話題性もばっちり、自信満々で手土産に。
③ 神楽坂の隠れ家フレンチ〈ル コキヤージュ〉が手がける抹茶テリーヌがすごい
神楽坂の人気フレンチ「ル コキヤージュ」が手がける抹茶テリーヌ。日本茶鑑定士が厳選した西尾の抹茶と、ヴァローナ社のホワイトチョコが織りなす濃厚でなめらかな口当たり。香り高く、奥行きある味わいは抹茶好きも唸る完成度です。金箔をあしらった高級感ある見た目とパッケージで、贈り物に好適。ひと口で心ほどける極上の口溶けは、食通もきっと満足する逸品です。
④ 東京土産で大人気!〈“御茶ノ水” 小川軒〉のレイズンウィッチ
東京らしい、けれど気取りすぎない名品。実は、店舗によって味や中身が違うって知ってました?4店舗のうち、この“御茶ノ水”小川軒のレイズンウィッチは、ラムレーズンたっぷりでいて甘すぎない大人味。さらに軽やかなバタークリーム、しっとりサブレが三位一体にとけあい、どの世代にも喜ばれる味です。毎日売り切れ次第終了なので、お早めに。
⑤ すべてが最高級!フランス菓子の名店〈パティシエ・シマ〉のマロンバターサンド
あの「クレームブリュレ」を流行させた、フランス菓子界の重鎮が手掛けたマロンバターサンドです。タカナシ乳業の北海道産バターと、フランス・アンベール社の最高級マロンペースト、マロングラッセを混ぜ合わせ、さらに”ラムの貴婦人”と呼ばれる最高級ラム酒を効かせたバタークリームは、甘く重厚。クッキーにさくっと歯を沈めれば、計算し尽された味わいにうっとり…。好感度アップの隠れた名品です。
——— あわせて読みたい! ———

入手困難スイーツからおしゃれ和菓子まで!“わざわざ感”伝わる手土産15選
#東京 #手土産 #洋菓子

東京駅で買える、絶対に外さない手土産を考える。人気スイーツ14選
#東京 #手土産 #洋菓子

#夏 #手土産 #アイス

世の中の商品、サービス、スポットなどを検証し、感じたままを発信する情報サービス。
編集部で実際に使用して、検証した結果をレビュー。
個別の紹介から、類似商品、類似サービスなどの比較などあらゆる角度で、情報発信しております。