夏も終わり、食欲の秋を迎えました。そしてやってくるのが、冬! 冬といえば、たくさんのイベントも増えてきて、ホームパーティーの機会も多くなるのでは!? 焼肉パーティーもしたいけど、たこ焼きパーティーもしたい。 そんなときに大活躍なのが、みんなでわいわい楽しめる、マルチホットプレート。 遊びに真剣な私が、仕事で真面目にレビューします!

商品レビュー:ホットプレート やきやき/EA-GV35 象印

今回レビューするのはこちらのホットプレート。ヨドバシカメラの通販で買いました! 【商品名:ホットプレート やきやき/EA-GV35 象印】 こんなにプレートがたくさんあるので、用途に合わせて好きなプレートを使えます。 プレートを詳しく見ていきましょう!

★遠赤平面プレート

通常のプレート、ザ・ホットプレート!

★大たこ焼きプレート

めっちゃ大きいたこ焼きが作れそう。

★遠赤穴あき焼肉プレート

焼肉用のプレートです。 半分空いていて、ハーフプレートを付けることが可能です。 ハーフプレートの種類はこちら

★遠赤穴あき焼肉ハーフプレート

これを設置すると焼肉を楽しめます。

★遠赤平面ハーフプレート

これがこのホットプレートのグッドポイント! 一つのプレートで、焼肉と焼きそば・お好み焼きが楽しめてしまうという、 ホームパーティーをするにはもってこいのプレート。

マルチホットプレートで肉を焼く。

早速、使ってみました! 今回は平面プレートと焼き肉プレートのハーフ&ハーフで実際にお肉を調理してみました。

使用してみた感想

遠赤プレート

脂が多いお肉は、焼いたときの脂が出てしまうので、向いていないが、 赤身が多いお肉は向いていると思いました! 今回はお好み焼きや焼きそばを試せなかったのですが、鉄板が広いので十分に楽しめる大きさです。

遠赤穴あき焼肉ハーフプレート

お肉の脂がしっかりと落ちてくれるので、すっごく便利です!これは感動。 まるで焼肉屋さんで調理しているかのような気分になれました。 真ん中が穴あきで、穴あきの周りは普通のプレートなので野菜を焼いても◎

ハーフ&ハーフ

まずは設置が簡単で楽! おおもとの遠赤穴あき焼肉プレートの上にのせるだけでオッケー! 2面展開で好きなものを同時調理できるのは楽ですね。 お肉を焼くにしても、ソースなどで味付けをしたい場合は、平面プレートで焼くのがおすすめ。 色んな味で楽しめます!

パーティーのあとはお片付けが待っている

楽しいパーティーのあとはお片付けもありますよね。 楽しかっただけに、片付けるのが面倒・・・ ホットプレートで気になるのは、油汚れがきちんと取れるかどうか。 脂の多いお肉は特に脂がこびりついて取れなくであらうのが大変だったりします。

まずは気になる油汚れ

やはりしっかりとこびりついていますね。 特に、網焼きの方は脂が落ちていってくれている分、隙間にこびりついてしまって洗うのが少し大変そう。 また、脂が多いものを焼いたときはどうしても脂がべったりとついてしまってはがれにくそうです。

プレートの下もお掃除が必要

網焼きのプレートを使用したときは、下の焼肉用のプレートもお掃除が必要です。 脂が直接下に落ちていくので、割と手ごわい脂です。

実際に洗ってみよう

焼肉プレート

洗ってみると、するする脂は落ちていきますが、網の部分はやはり汚れが残りやすいので、 水で流してみると、洗ったつもりが汚れがついていました。 表面はするするいくので、楽に洗えますが、網の部分は念入りにこする必要がありそうです。

下のプレート

洗う前は、汚れは取りにくいだろうな、と思いましたが、洗剤の泡をつけただけでするっと取れていきました。 しかし、やはり穴が開いている網の部分はしつこい汚れがついていると取れにくいです。 もしかしたらこれはしょうがないかもしれません。

表面はするする、網の部分は念入りに

表面は洗剤でこするとするっと汚れが取れていくので、網の部分のみ念入りに洗うときちんと汚れが取れました。 こするのが大変な場合は、いったん洗剤でこすって少しおいておいてから洗うことをお勧めします! 溝の部分はどうしても汚れが付きやすいのかもしれません。

収納上手

このホットプレートのいいと思ったところで、収納が楽だなということです。 通常、ホットプレートは平たく置いておかなければならないので、場所を取ってしまうのですが、 このホットプレートには便利な収納がついております!

持ち運びに便利な機能付き

ホットプレートを使い終わったら、こんな風にホルダーで束ねることができます。 ホルダーには取っ手がついているので、持ち運びも簡単に! また、ホルダーがついているので、収納するときに平たく置く必要がありません。 縦に置けます!!! これはかなりポイントが高いなと思いました。

総評

良かった点

①ほとんどのパーツが取り外し可能なので、掃除が楽 ②マルチプレートでいろいろな調理法を楽しめる ③煙が出にくい設計になっていて、実際に煙たくならなかった

使いにくいと思った点

①ハーフプレートを使用時、電源部分とホットプレートをつなげる方向がわかりにくかった。 (反対側に差し込んでしまうときがあった) ②使用後の焼肉プレートを洗うときに、溝の部分の汚れが落ちにくいと感じた。

ホットプレートを制する者はホームパーティーを制する!

今回は象印のホットプレートをレビューしてみました。 ホットプレートがこんなに便利になっていたなんて、正直びっくりしました。 日本メーカーなのに値段もお手頃で、一家に1台あったら食事が楽しくなるなあと思います。 一人暮らしにはハードルが高そうですが、置く場所さえ確保できれば、気軽にパーティーが可能です! ホットプレートを使った料理ははメニューが簡単だから、パーティーメニューも頭を使って悩まなくてもいいですし、 何よりみんなでワイワイ楽しく過ごせると思います。 今回残念ながらたこ焼きプレートは使えなかったので、次回レビューしたいと思います。