世界最高峰のパティスリー〈ピエール・エルメ〉。代表作マカロンの人気の秘密や、気になる限定フレーバーをチェック。 ※価格や商品情報は本記事執筆当時のものです。
- 社内検証を行っています
- ご紹介している商品は編集部内で実際に検証や試食を行い、編集部員の率直なレビューをお届けしています!アフィリエイト販売実績により手数料をいただいている場合がありますが、商品評価等には一切影響がありませんので、安心してご覧ください。
目次
ピエール・エルメ・パリのマカロンとは?
「パティスリー界のピカソ」と称され、スイーツをアートの域まで高めた、世界最高峰の菓子職人の座に君臨するフランスのパティシエ「ピエール・エルメ」。世界初出店は1998年、なんと東京・赤坂のホテルニューオータニ。その後パリ出店などを経て、2005年に青山に出店すると、たちまちマカロン・ブームの震源地となった。
ふっくらとした優美な曲線、カラフルなルックスに、サクサク食感と滑らかな口どけ…サンドされているのは、独創性・意外性にあふれた多様なフレーバーのクリーム。定番・季節限定が詰め合わせになっており、シーズン毎に入れ替わるので、一期一会の特別感にも目が離せない。ちなみに、常温に30分ほど置くと、一段と美味しくいただけるのだそう。
今回のお取り寄せでは(左上から時計回りに)「ショコラ アメール」「アンフィニマン ピスターシュ」「クロエ」「オーロラ」「モガドール」(左下に飛んで)「アンフィニマン プラリネ ノワゼット」がセットに。アーティストコラボなど、パリのエッセンスを感じるモダンなパッケージにも注目。母の日ギフトや女子会への差し入れなど、大活躍してくれる予感。もちろん、自分へのご褒美にも。
ラッピングや梱包状態は?

-
まずは梱包から見ていきましょう。梱包はいわばギフトの顔。手渡しするために持ち運んだり、直接相手に送る場合は、味だけでなく丈夫さやデザイン性にも気を遣って選びたいですよね。


-
華やかさ:★★★★★
丈夫さ:★★★☆☆
今回はフランスの人気イラストレーター、ソレダッド・ブラヴィによるポップなボックス。シーズン毎にデザインが変化する楽しみも。上蓋はテープなどで固定されていないが、中のマカロンはプラケースでカバー。象徴的な手提げ袋にブランド力が宿り、ギフトの説得力を底上げしてくれる。
気になる味は?

-
味 :★★★★★
見た目:★★★★★
コスパ:★★★★☆
ピエール・エルメには格調高いイメージがあったのですが、こんなポップでかわいいパッケージがあるんですね。パッケージの所々に描かれているおじさま(デフォルメされたピエール・エルメ氏)が可愛らしく頬が緩みます。ギフトにする際も、気張らず贈れそうで良いですね。
マカロンは共通して、“どうしたらそんなフレーバーを思いつくんだ”と感嘆するオリジナリティ、すべらかでサクッと心地良く歯が沈む皮と、口どけの良さ(ねっちりしたタイプではないところ)が好みでした。
「ショコラ アメール」は生チョコと錯覚するほどパンチのあるビターチョコレート風味。「アンフィニマン ピスターシュ」はピスタチオの香ばしさと甘さがふくよかに広がり、とても好みです。「モガドール」は、まずミルク感のある甘いガナッシュ、後味にパッションフルーツが広がる多層的な味わいに驚きました。ぜひお店にも足を運んでみたいと思います。

-
味 :★★★★★
見た目:★★★★☆
コスパ:★★★★☆
ローズフレーバーだという「オーロラ」を食べた途端、口や鼻にローズの芳醇な香りが広がった!パルファムを纏ったかのよう。最高に美味しくて、食べ終わってしまうのが惜しい…。“マカロンと言えば”な可愛らしいピンクカラーに、ティアラのごとく煌めくイエローのザラメがキュート。ただ、ローズの風味を多少人工的に感じる人もいるかもしれない。
ツートンカラーが印象的な「クロエ」は、さくふわ繊細な生地に、ねっとり濃厚なガナッシュがサンドされている。クリームの見た目こそショコラ一色だが、実は甘酸っぱいフランボワーズが味の主役。ぷちっと弾ける種が楽しいアクセント。名脇役のショコラとマッチし、非常に美味しい!代表作はイスパハンというフレーバーだそう、一度は食べてみたい。
どんな人・シーンにおすすめ?
・流行に敏感な、センスの良い人に
・女子会の差し入れに
・ホームパーティの持ち寄りに
口コミ評価は?こんな声も…
高評価レビューをご紹介!
・さすがピエールエルメ 値段はもちろん高めだが、出す価値はあります それぞれの味個性があって楽しみながら食べました
・お誕生日に友人に送り、とても喜ばれて嬉しかったです。ピエール・エルメのマカロンはおしゃれで美味しいので、自分用にも時々買って楽しんでいます。
・昔フランスに行った時に有名なマカロンを食べたことがありましたが、久しぶりにマカロンを食べたくなり注文してみました。こちらのマカロンしか食べれなくなるなぁと思うくらい、すごく美味しかったです。
・マカロン好きな小学生の息子にプレゼントしました。いつも食べてるのより最初サクッとしてて、もちっとしてていろいろ濃い感じがしてすごくおいしかった!(コメントそのまま)とのことでした。とても喜んでもらえてこちらも嬉しいです。
こんな声も・・・
・ちょっと人工的な味。好みがわかれる味かなと思います。
・思ったより甘さが強かったので、年配の父親にはあまり口に合わなかったようです。
※楽天市場レビューを参照
ピエール・エルメ・パリのマカロンはどこで買える?
下記サイト・店舗にて購入できます。 ※編集部調べ・執筆時点
忙しくても、店舗に出向く機会がなくても、今やこれが自宅にいながら手に入る時代。「楽天お買い物マラソン」や「AmazonスマイルSALE」などでの購入でポイントがついたり、さらに値引きされる場合もあるので、お得な期間にチェックしてみてくださいね。
-
ピエール・エルメ・パリ
-
住所:青山(日本旗艦店) 東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山 1F/2F
TEL:03-5485-7766
営業時間:12:00~19:00(L.O.18:30)
定休日:記載なし(年末年始休業は12/31~1/3)
お取り寄せ:あり
Instagram:@pierrehermejpofficial
——— あわせて読みたい! ———

麻布台ヒルズの名店〈フロリレージュ〉シェフ監修!とろけるバターサンド
#東京 #バターサンド #手土産

#東京 #クッキー #手土産

#東京 #チョコ #手土産

世の中の商品、サービス、スポットなどを検証し、感じたままを発信する情報サービス。
編集部で実際に使用して、検証した結果をレビュー。
個別の紹介から、類似商品、類似サービスなどの比較などあらゆる角度で、情報発信しております。