
ギフトに喜ばれる、可愛らしいはちみつ小瓶セット! 「世界のはちみつ 2種セット」をレビュー
今回は母の日向けのギフトということで、3000円以下で、フラワー以外の商品で、 良さそうな商品を探してみました♪ こちらのやまぎし養蜂場のはちみつは、2種類のはちみつのセットになっています。

- MONOSASHI編集部
- 世の中の商品、サービス、スポットなどを検証し、感じたままを発信する情報サービス。
目次
今回選んだ商品はこちら!

老舗養蜂場が選びに選び抜いた商品
・【 完熟 生はちみつ 詰合せ (コーヒー・百花)】木製サーバー付 内容 ⇒ 内容量:130g×2種

金澤やまぎし養蜂場について
昭和5年創業の歴史ある養蜂場です。
金澤やまぎし養蜂場は、純粋はちみつだけを採取し、加工は一切せず、自然のままの「完熟・生はちみつ」にこだわる養蜂場です。 日本全国・世界各地のおいしいはちみつを取り扱っています。
世界のはちみつ 2種セットのこだわり
・その1
老舗養蜂場がこだわる「完熟・生」純粋はちみつ
完熟を待たずに採ったはちみつは、水分が多くサラサラな状態で、人工的に熱を加えて煮詰めたり、砂糖を加えられたりします。 人工的な加工を行うと、豊富な栄養素や酵素、はつみつ本来の自然な風味が損なわれてしまうのですが、金澤やまぎし養蜂場は「本当に美味しいはちみつを届けたい」その思いで、自然なままで完熟状態の純粋なはちみつだけを採蜜しているのです。
・その2
百花はちみつ・コーヒーはちみつの魅力!
聞き馴染みのある百花はちみつは、ブルガリア産。濃厚な甘みながら、えぐみやクセが少なく、後味がすっきりとしていてとても食べやすいのが特長です。 ちょっと珍しいコーヒーはちみつは、グァテマラ産。フルーツティーな酸味としっかりとした甘みのあるはちみつです。 色が濃いながらクセが少なく、ほのかにコーヒーの風味が感じられます。

・その3
食べ終わっても楽しめるかわいい小瓶!
並べておくだけでも可愛い、食べた後もとっておきたくなるころんとした小瓶はギフトでも喜ばれています。

・その4
プレゼントにぴったりなサービス!

贈答品としてギフト包装やのしの対応もしてくれるのがありがたいです。 母の日ギフトとして贈るなら、無料でカーネーションとメッセージカードが付けられますよ。
世界のはちみつ 2種セットのアレンジ
-
- どんな料理にも合う使いやすさが魅力!
果実やナッツのはちみつ漬け 肉や魚のロースト、煮込み料理などに トーストやヨーグルトはもちろん、コクや照りを出したい料理などにおすすめです。 コーヒーと相性抜群! ブラウニーやチョコレートにかけても◎ プリンのカラメルソースとしても美味しくいただけます。

世界のはちみつ 2種セットの気になる評価は?
編集部の中では、ほのかに香るライチの良い香りがするゼリーで、 甘すぎず食感も従来のゼリーと比べて硬さを感じられます。
詳しい編集部レビューはこちら

- ・2種類あるので、食べ比べできていいですね!
- ・おしゃれなBOXの中にかわいい小瓶が並んでいて、見た目にも満足。友人へのプレゼントに利用したいです。
こんな意見もあり!
普段食べているはちみつと違った。これが完熟・生はちみつというやつか……。
金澤やまぎし養蜂場のはちみつを初めて食べて衝撃を受けたという意見もありました!
ECサイトでの口コミでの評価とは?
・贈り物に…
・友人の誕生日のプレゼントに購入しました。 コーヒーの香りの蜂蜜を特に喜んでいただきました。
・アレンジで楽しめる!
友だちにホワイトデーのお返しと自分用に買いました。容器も可愛くハチミツスプーンまでついていて喜んでもらえました。 ヨーグルトに入たり紅茶に入れたりして食べたらとてもおいしかったです。
・出産の内祝いとして、友だち用に購入しました!「わざわざ自分で瓶のはちみつなんて買わないから嬉しい」と喜ばれ、また味も大満足だったようです☆
特別な贈り物に貰った人が喜んでいたという口コミが目立ちました。
※楽天市場口コミを参照
世界のはちみつ 2種セットは、こんな人にオススメ!
母の日のプレゼントに!
しっかりとした梱包、可愛らしい瓶、料理にも使える美味しいはちみつ。 女性に喜ばれる要素ばかり。まさに母の日ギフトにぴったりなのではないでしょうか。
純粋はちみつを食べたことがない人へ
普段から純粋はちみつを購入していない方には、少しお高めに感じられたものの、皆さん食べてみて納得! 加工されていない本来のはちみつの美味しさに感動しました。 大切な方へのプレゼントや自分へのご褒美にぜひ利用したい、とのことです。

世界のはちみつ 2種セットのご購入はこちらから
さて、本日紹介した世界のはちみつ 2種セットは楽天で購入できます。
通販での購入はこちら↓

世の中の商品、サービス、スポットなどを検証し、感じたままを発信する情報サービス。
編集部で実際に使用して、検証した結果をレビュー。
個別の紹介から、類似商品、類似サービスなどの比較などあらゆる角度で、情報発信しております。