今回ご紹介する商品は、京都の和菓子店:笹屋昌園『わらび餅』。
お店でしか味わえない、なんと賞味期限が『3分』という日本一短い、珍しいわらび餅が大人気となっています!
始めはとろとろで3分が近づくと食感が変わってくるそうで、通販サイトでも購入できるようになっています。
- MONOSASHI編集部
- 世の中の商品、サービス、スポットなどを検証し、感じたままを発信する情報サービス。
目次
2. 老舗、笹屋昌園のわらび餅とは・・・
3. 気になる評価は?
4. その他一般的な評価とは?
5. こんな人にオススメ!
6. 美味しくいただけるオススメな食べ方!
7. YouTubeやテレビでの紹介も!
8. 購入できる場所
夏にぴったり!わらび餅について
まずはちょっとしたわらび餅の知識をご紹介いたします♪
わらび餅は、蕨粉(わらびこ)に水や砂糖を加えて加熱しながら混ぜ、冷やして固めたシンプルな和菓子です。蕨粉とはワラビの根に含まれるデンプンからつくられており、製造に手間がかかり、採れる量もとても少ないため非常に希少価値の高いものです。原料であり名前の由来でもある、わらび粉はとても高価なため、わらび餅は、身分の高い人が食べるお菓子だったと言われています。
よく目にするわらび餅は透明でぷるぷるしたものが多いですが、本わらび粉100%で作られるわらび餅は黒いそうです。
わらび餅が、現在の姿になったのは、鎌倉時代から。中国から禅宗と一緒に持ち込まれた点心の文化や、茶の湯の作法の影響によって、今の形へと進化しました。
奈良が、わらび粉の名産地だったことから、主に奈良・京都を中心に関西地方で好まれ、次第に洗練されていきます。茶の湯が発達するにつれて、わらび餅もお茶菓子として重宝されています。
老舗、笹屋昌園のわらび餅とは・・・
創業大正七年の和菓子店「笹屋昌園(ささやしょうえん)」。
京都・龍安寺にほど近い場所にある老舗です。
笹屋昌園の名物といえば、10年ほど前に誕生した『本わらび餅 極み』
現在では全国のお取り寄せスイーツや、京都物産展などでも大人気の和スイーツです。
「本わらび餅の“できたての美味しさ”を、皆さまに味わっていただきたくて・・・」
そう語るのは、四代目主人・中西章斗さん。
『選び抜かれた至高の素材』、『手間暇を惜しまない手仕事に込めた思い』、『安全で、安心の自然由来』この3つのこだわりをもっています。
自慢の餡は自家製で 粒餡は手洗いした豆を3日間、こし餡は2日間かけて炊き上げているそうです。
また、和菓子に使われる着色料も極力自然由来のものを使い、人工のものを使う場合は国の定める基準よりもごく少量にしています。
一度にわずかしか採れない貴重な雑味の少ない最高ランクの本蕨粉を使用し、熟練の職人が通常の3倍の時間を使って手作業で練り上げることで、粘り気の強いわらび餅が出来上がります。
『素材』
国産最高峰本わらび使用
国産本蕨粉の中でも、一度にわずかしか採れず、雑味の少ない国産Aランク(最高ランク)本蕨粉をふんだんに使用。 本蕨粉の割合が多いため、きれいに切り分けるのは困難な本わらび餅です。ゆえに、箱に流した状態でのお届けとなっています。
『製法』
熱伝導の良い特製の小さな銅鍋を使用し、熟練の職人の技巧である「本練り」と呼ばれる方法で練り上げます。 機械を使用しない手作りのため、一日にお作り出来る数に限りがあり、ご来店の際にはお電話でのご予約がお勧めです。
『こだわり』
最高級京きな粉と抹茶きな粉
厳選された丹波産の黒豆から作った、ふんわりときめ細やかな「京きな粉」と「抹茶きな粉」が付いています。 わらび餅に直接かけても、お皿に移して、きな粉をつけながらでも美味しくお召し上がりいただけます。 お好みのお召し上がり方で、最上のひと時をお楽しみください。
気になる評価は?
編集部の中でも、美味しくてくどくないので、ついつい食べ過ぎてしまう印象が強かったです。
詳しい編集部レビューはこちら
- ・柔らかいから食べやすい。
- ・すごく滑らかな口当たりが良い。
- ・のどに詰まらなく、スルッといける。
- ・冷蔵庫で冷やしても、固まることなく美味しく食べられる。
こんな意見もあり!
- 賞味期限が一日しかなく、結構な量があるので一人で食べるには多いです。
- 一般的なわらび餅と違い、歯応えが無い。
- 味は美味しいが、食感の部分で好き嫌いがでると思う。
その他一般的な評価とは?
・美味しい!
味はめちゃくちゃ美味しくて口どけよく、スプーンから逃げられるくらいのプルプル感!
・きな粉との相性抜群!
もちもちな食感で、付属で付いてくるきな粉との相性が抜群です。
・食べる価値あり!
値段は高めだが、食べる価値がある。
・お値段は・・・
味は美味しいが値段が高めなので買いづらい。
※楽天市場口コミを参照
こんな人にオススメ!
味が濃いもの、黒蜜が苦手な方にも・・・
甘さ控えめなため、くどくなりづらいです♪
美味しくいただけるオススメな食べ方!
【わらび餅・極み】
- 何もかけずにそのまま食べる。⇒わらび餅本体に味がついているので、まずはそのままお召し上がりください。
- きな粉をかける。⇒付属品としてきな粉がついていますので、お好みの量をかけてください。
【白わらび餅】
- 何もかけずにそのまま食べる。⇒わらび餅本体に味がついているので、まずはそのままお召し上がりください。
- 黒蜜&きな粉⇒付属品として、黒蜜ときな粉がついていますので、お好みの量をかけてください。
笹屋昌園わらび餅の関連動画はこちら♪
チャンネル名:un pas ❍ video 京都伊勢丹 笹屋昌園に足を運んでおられます♪
チャンネル名:sasakiasahi この動画で7万回以上再生数が伸びています!
テレビでも紹介!
日本テレビの「月曜から夜ふかし」では出来立てアツアツのわらび餅をマツコ・デラックスさんが食べて、絶賛されていました!
(2013年8月26日放送)
日本テレビの「嵐にしやがれ」で「日本一純度が高いわらび粉を使ったわらび餅」として紹介されています。
(2016年7月9日放送)
笹屋昌園のわらび餅はどこで購入できる?
さて、本日紹介した笹屋昌園のわらび餅は楽天や、笹屋昌園の店舗で購入できます。
また、京都本店の近くに「笹屋昌園 CAFE&ATELIER(カフェ&アトリエ)」をオープンされています。カフェのメニューは「本わらび餅 至高 御抹茶セット」(1,850円)のみ。注文を受けてから、店頭のアトリエで職人さんが丁寧に手作りされます。ご希望の方は、作業風景を見ることもできます。気になった方はぜひ足を運んでみてください♪
通販での購入はこちら↓
世の中の商品、サービス、スポットなどを検証し、感じたままを発信する情報サービス。
編集部で実際に使用して、検証した結果をレビュー。
個別の紹介から、類似商品、類似サービスなどの比較などあらゆる角度で、情報発信しております。