「これ、どこで買ったの?」と思わず聞きたくなる、飲めるほど柔らかいプリンや、冷やして食べるどら焼き…。話題性・味・見た目、すべてそろった“ひんやりスイーツ”を4つ集めました。今年はセンスで選びませんか? ※価格や商品情報は本記事執筆当時のものです。※すべて編集部で実食したものをご紹介しております。販売実績によりアフィリエイト手数料をいただいている場合がありますが、商品評価等には一切影響がありませんので、安心してご覧ください。
① ルタオ/サブレグラッセ
チーズケーキで名高いLeTAOが、プロデュースするアイス専門店「GLACIEL」のアイスサンド。バター香るアーモンドサブレと、とろける北海道アイスが絶妙に重なり合い、ひと口で涼しく。塩気と甘さのバランスが絶妙で、どのフレーバーも主張しすぎず上品です。崩れず食べやすいので在宅ワークのおともにも、夏バテが心配なあの人へのギフトにも。(5種10個/5,940円)
-
LeTAO
-
住所:本店 北海道小樽市堺町7-16 (ほか、道内に10店舗あり)
TEL:0120-31-4521(お問い合わせダイヤル)
営業時間:9:00~18:00
定休日:なし
お取り寄せ:あり
Instagram:@letao_official
GLACIEL
-
住所:北海道札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス センター2F
TEL:011-209-5280
営業時間:10:00~21:00
定休日:なし
お取り寄せ:あり
Instagram:@glaciel_sapporo
② 御茶ノ水 小川軒/レイズンウイッチ
東京らしい、けれど気取りすぎない名品。実は、店舗によって味や中身が違うって知ってました?4店舗のうち、この“御茶ノ水”小川軒のレイズンウィッチは、ラムレーズンたっぷりでいて甘すぎない大人味。さらに軽やかなバタークリーム、しっとりサブレが三位一体にとけあい、どの世代にも喜ばれる味。毎日売り切れ次第終了なので、お早めに。(10個/1,728円)
-
御茶ノ水 小川軒
-
TEL:03-5802-5420
営業時間:月~金10:00~17:30、土10:00~17:00(完売次第終了。予約販売あり)
定休日:日・祝
お取り寄せ:あり
Instagram:なし
③ ウフウフガーデン/とろ生プリン
“飲める”ほどやわらかい!その秘密は、“リッツカールトン級”のこだわりで育てた鶏がうむ「紅花たまご」。ぷるんとすくえば、カラメルがとろり。濃厚なたまごのコクと牛乳のまろやかさが広がります。「うふっ」と笑顔がこぼれ、思わず誰かに感動を伝えたくなるはず。抹茶や黒みつ、マロンなど、家族みんなで分けあえる味展開。暑い夏でもつるんと食べやすいのもGOOD。(和の味5種6個/3,980円)
-
ウフウフガーデン
-
TEL:0238-39-4040
営業時間:10:00~17:00
定休日:火、第1・第3・第5水(臨時休業などはInstagram・Facebookを確認)
お取り寄せ:あり
Instagram:@ufuuhugarden
④ 伊藤久右衛門/宇治抹茶生どら焼き
ナイフとフォークで食べる“冷やし生どら”が登場。たっぷり抹茶クリームとマスカルポーネのコク、しっとりふわふわの生地と、甘さ控えめの粒あんが絶妙にマッチします。仕掛け人は、京都で最も予約が取れないミシュラン三ツ星店「祇園さゝ木」と、江戸時代から愛される老舗茶屋「伊藤久右衛門」。きっと記憶に残る贈り物になるはず。(6個/3,999円)
-
伊藤久右衛門
-
住所:宇治本店 京都府宇治市莵道荒槇19-3 (ほか9店舗あり。駅・空港・SAでも取扱あり)
TEL:0774-23-3955
営業時間:10:00~18:00(茶房ラストオーダー17:30)
定休日:1月1日・1月2日(不定休あり)
お取り寄せ:あり
Instagram:@itohkyuemon
-
祇園 さゝ木
-
TEL:075-551-5000
営業時間:木~土12:00~、火~土18:30~
定休日:日・月(不定休あり)
お取り寄せ:あり
Instagram:@gionsasaki_kyoto
——— あわせて読みたい! ———

入手困難スイーツからおしゃれ和菓子まで!“わざわざ感”伝わる手土産15選
#東京 #手土産 #洋菓子

東京駅で買える、絶対に外さない手土産を考える。人気スイーツ14選
#東京 #手土産 #洋菓子

#夏 #手土産 #アイス

世の中の商品、サービス、スポットなどを検証し、感じたままを発信する情報サービス。
編集部で実際に使用して、検証した結果をレビュー。
個別の紹介から、類似商品、類似サービスなどの比較などあらゆる角度で、情報発信しております。