実はこれ、おはぎなんです。ふたを開けた瞬間、思わず歓声が上がる美しさ…一体どうなってるの?どんな味?季節で変わる、今だけの「花おはぎ」とは。 ※価格や商品情報は本記事執筆当時のものです。
- 社内検証を行っています
- ご紹介している商品は編集部内で実際に検証や試食を行い、編集部員の率直なレビューをお届けしています!アフィリエイト販売実績により手数料をいただいている場合がありますが、商品評価等には一切影響がありませんので、安心してご覧ください。
目次
服部製糖所の和三盆おはぎとは?
「本当におはぎ…?」とにわかには信じがたいこちらが、雑誌「Hanako」「婦人画報」やTBS「ラヴィット」、SNSでも話題沸騰のフラワーおはぎ。ふたを開けた瞬間、思わず歓声が上がる美しさ。
ラッピングや梱包状態は?

-
まずは梱包から見ていきましょう。梱包はいわばギフトの顔。手渡しするために持ち運んだり、直接相手に送る場合は、味だけでなく丈夫さやデザイン性にも気を遣って選びたいですよね。


-
華やかさ:★★★★★
丈夫さ:★★★☆☆
環境に優しい曲げわっぱ風の木製容器を開けると、隙間なくデザインされたおはぎがお目見え。木箱には和風のゴムひもが掛かり、さらに白い紙箱入り。賞味期限は冷凍7日、常温解凍4~5時間、解凍後は当日中。繊細なため、解凍に電子レンジを使う場合は注意して。
気になる味は?

-
味 :★★★★☆
見た目:★★★★★
コスパ:★★★★☆
思わず「うわ~!」と声が漏れてしまうほど美しく、嬉しいサプライズでした。まず想像していた「おはぎ」と違う見た目にびっくり!食べるのがもったいないほどです笑
花びらの部分は口あたりよく、甘いあんこのお味をしっかりと感じられます。反対にもち米部分は塩気があり、甘味と塩味のバランスがとれていて大変美味でした。
和菓子好きの方にはもちろん、着色料・アレルギー食品不使用ですし、また洋菓子よりは低カロリーだと思うので、健康上の理由で日頃からスイーツを食べられない方向けにも良いですね。華やかでバリエーションも豊富なので、どのお花を選ぶか迷う時間も楽しめそうです。

-
味 :★★★★☆
見た目:★★★★☆
コスパ:★★★★☆
これが冷凍で届いて解凍したものだという事がびっくりするほどの美しさだった。あんこがとても甘いが、おはぎ部分に塩気があるので、一緒に食べるとちょうど良い甘さになる。
なお時間が経つと美味しさが半減してしまうので、食べるタイミングに合わせて解凍し、一度に食べてしまうのがおすすめ。
どんな人・シーンにおすすめ?
・誕生日のお祝いに
・年配の方へのギフトに
・母の日に、感謝を伝えるプレゼントとして
口コミ評価は?こんな声も…
高評価レビューをご紹介!
・食べるのがもったいないくらいクオリティの高いフラワーおはぎに感極でした。
・消え物だけど記憶にはずっと残るお品です。贈り物用にリピート買いしました。目にもお腹にも花束をもらったと受け取った方が大喜びでした。冷凍で届くので好きな時に食べられるのもとても良いです。
・お米はもちもちでかみごたえがあり、上のお花は甘すぎず、お茶と一緒にいただきたいお味でした。 美味しくてすぐに完食しました。 可愛いもの好きの母は、見た目とおいしさに喜んでくれました。
・卵と乳製品のアレルギーの子がいるため、毎年和菓子ケーキを購入するのですが、こんなに丁寧で繊細な和菓子ケーキは初めてで、崩して食べるのがもったいないくらいで、生徒達は大喜びでした。
こんな声も・・・
・切り分けるのに少し苦労しましたが、無事成功しました。少し甘いかなぁと思いました。
・古代米に関しては、10代の娘たちは食べ慣れておらず好んで食べたのは3人中1人だったので、好みは分かれるかもしれません。
※楽天市場レビューを参照
服部製糖所の和三盆おはぎはどこで買える?
下記サイト・店舗にて購入できます。 ※編集部調べ・執筆時点
忙しくても、店舗に出向く機会がなくても、今やこれが自宅にいながら手に入る時代。「楽天お買い物マラソン」や「AmazonスマイルSALE」などでの購入でポイントがついたり、さらに値引きされる場合もあるので、お得な期間にチェックしてみてくださいね。
-
服部製糖所
-
住所:BON COFFRET 徳島県阿波市吉野町西条東姥御前279-1
TEL:088-679-7690(服部製糖所は088-696-5270)
営業時間:10:00~18:00
定休日:火・第1/第3水(臨時休業あり)
お取り寄せ:あり
Instagram:@boncoffret_wasanbon
——— あわせて読みたい! ———

#母の日 #洋菓子 #和菓子

#父の日 #洋菓子 #和菓子

#お取り寄せ #手土産 #和菓子

世の中の商品、サービス、スポットなどを検証し、感じたままを発信する情報サービス。
編集部で実際に使用して、検証した結果をレビュー。
個別の紹介から、類似商品、類似サービスなどの比較などあらゆる角度で、情報発信しております。